• 2023年12月04日(月)

    スクールカウンセラー講話(SOSの出し方に関する教育)

    11月28日(火)スクールカウンセラー講話(SOSの出し方に関する教育)が行われました。

    ストレスに関する考え方や,対応に関してワークシートを用いた活動等を通して学びました。

    ストレスを感じるか感じないかは自分の受け取り方次第であり,それをどのように対処するかを教えていただき,ストレスへの向き合い方を考える良い機会になりました。

    20231128_120428

    今回の講話での内容を生かし,皆がうまくストレスと向き合得るようになると良いなと感じました。

    永里先生お忙しい中ご講演いただき誠にありがとうございました。

  • 2023年11月09日(木)

    生徒の活動報告会

    11月9日(木)に生徒の活動報告会が行われました。

     

    はじめに,高校紹介1分間PR動画の表彰が行われました。

     

    PR動画は,以下のURLからご覧いただけます。

    vICS | コンテンツ (pref.kagoshima.jp)

    20231109_145738

    ↑PR動画表彰

    次に,第一部の報告として,情報ビジネス科 生徒商業研究発表の報告,ニュージーランド研修の報告,フランス留学報告が行われました。

    20231109_150156

    ↑情報ビジネス科生徒商業研究発表の様子

     

    20231109_151427

    20231109_151532

    ↑ニュージーランド研修発表の様子

     

    20231109_152329

    ↑フランス留学発表の様子

     

    第二部では,Audi屋久島総括映像の紹介を行い,環境コース課題研究発表が行われました。

    20231109_163728

    20231109_161408

    ↑環境コース課題研究発表の様子

    最後に,来賓の方に講評をいただきました。

    どの発表も素晴らしく,聞き応えのあるものでした。

    明日からの生徒たちのモチベーション向上につながったのではないかと思います。

    来賓の皆様,お忙しい中御来場いただきありがとうございました。

     

     

  • 2023年11月08日(水)

    生活習慣病予防出前講座・薬物乱用防止教室

    11月7日(火)に生活習慣病予防出前講座・薬物乱用防止教室が行われました。

    はじめに,生活習慣病につながる食生活の話や飲酒喫煙に関する話をしていただきました。

    屋久島のデータを元に,全国や鹿児島県とでどのような違いがあるかを示しながらお話をしてくださりました。

    改めて自分の生活について考える良い機会となりました。

    20231107_152529

    続いて薬物乱用防止に関しての講話をしてくださりました。

    薬物に関する具体的な法律や犯罪の例を説明してくださり,最後には断り方や,注意する点など身の回りで起こったときどのように対処するかを学ぶことができました。

    改めて,薬物に関する怖さを再認識し,薬物乱用防止の意識を高めることができました。

    20231107_155411

    お忙しい中,講話をしてくださり誠にありがとうございました。

    20231107_162330

  • 2023年10月25日(水)

    屋久島高等学校創立記念×屋久島町世界自然遺産登録30周年記念講演会

    10月24日(火)に本校体育館において「屋久島高等学校創立記念×屋久島町世界自然遺産登録30周年記念講演会」が行われました。

    鹿児島大学 稲盛アカデミー 准教授 吉田 健一 先生に「生き方:人は何のために生きるのか」について講演をしていただきました。

    講演会では,稲盛和夫氏の歩みや,10の言葉について詳しく解説していただきました。

    講演を聴いていた全員が,人生や生き方について深く考える良い機会になったと思います。

    講演後の質疑応答は,非常に有意義なものとなり人生や生き方について生徒たちは,さらに深く考えることができたのではないかと思います。

    20231024_152750

    ↑講演会の様子

    20231024_160339

    ↑質疑応答の様子

    20231024_161947

    ↑お礼の言葉後記念撮影の様子

    お忙しい中,素晴らし講演をしてくださり誠にありがとうございました。

  • 2023年10月24日(火)

    岳参り

    宮之浦地区の岳まいりで,宮之浦岳にお参りに行かれた方々が,シャクナゲの枝を届けに来てくださいました。3年生の生徒がお出迎えして,ぼた餅をお渡ししました。

    この日は屋久島では珍しいくらいの晴天で,山頂からは桜島も綺麗に見えたそうです。

    「春の岳参りには是非高校生も参加してください」とお言葉をいただきました。

    山の神様を崇める屋久島の伝統をいつまでも大切にして,高校生も引き継いでほしいです。

  • 2023年10月02日(月)

    表彰式

    10月2日(月)に表彰式が行われました。

    熊毛地区秋季地区大会 9月22日開催

     

    写真下:疋田 宇宙さん(2年2組)・小倉 剛さん(2年3組)

    サッカー競技  優勝

    20231002_083149

     

    写真下:河口 悠真さん・大門 蕗さん(2年2組)

    野球競技    優勝

    20231002_083238

     

    写真下:若松 列士さん(2年3組)・藤山 柊生さん(1年3組)

    弓道競技    優勝

    20231002_083322

     

    写真下:田中 絆さん・竹ノ内 飛竜さん(2年3組)

    男子ソフトテニス競技・男子団体・個人 優勝

    20231002_083436

     

    写真下:惠 多金良さん(2年3組)準2級・沼田 そらみさん(3年2組)2級

    実用数学技能検定

    20231002_083517

    各団体おめでとうございます!今後の活躍にも期待しています!

     

  • 2023年09月27日(水)

    性に関する講演会

    9月27日(水)に性に関する講演会が行われました。

    「違い」に関して活動を通し,男女共同参画社会について学びました。

    他にも,「YOUメッセージ」と「Iメッセージ」について学び,相手へ自分の意見を伝えるときの注意点を理解しました。

    今回学んだことをこれからの日常生活にも生かしていってもらいたいです。

    20230927_133700

    20230927_141042

  • 2023年09月12日(火)

    第76回体育祭

    9月9日(土)に第76回体育祭が開催されました。

    天気が心配されましたが,1日最後までやりきることができました。

    20230909_104441

    IMG_2197

    20230909_111428

    20230909_134608

    20230909_141912

    20230909_142427

    IMG_2243

    競技の部優勝・・・緑組

    応援の部優勝・・・赤組

    屋久校杯リレー1位・・・緑組

    という結果になりました。

    どの組も全力で取り組み競い合う素晴らしい体育祭でした。

    特に3年生は高校生活最後の体育祭で1・2年生を競技・応援ともにひっぱてくれとても盛り上がった体育祭になりました。

    夏休み期間から準備していた応援団の演舞もどの組も素晴らしかったです!

    今回の体育祭を通して学年の絆がより一層深まったのではないかと思います。

    これからも何事にも全力で取り組み素晴らしい高校生活にしていきましょう!

    御来場いただいた来賓・保護者の方々誠にありがとうございました。

     

  • 2023年09月01日(金)

    二学期始業式

    9月1日(金)に二学期始業式が行われました。

    夏休みが明け,行事の多い二学期が始まります。

    まだまだ暑い日が続きますが体調に気をつけて頑張っていきましょう。

     

    加えて,九州地区高等学校生徒商業研究発表大会最優秀賞の表彰も行われました。

    これに伴い,11月に行われる「第31回全国高等学校生徒商業研究大会」に九州代表として出場します。

    全国でもいい結果が残せるよう頑張ってください!

    20230901_092315

    ↑第22回九州地区高等学校生徒商業研究発表大会最優秀賞

     

    また,就職試験に向けての結団式も行われました。

    就職試験に臨む18名の生徒に対し全校生徒から激励が送られました。

    20230901_094136

    20230901_094458

    進路実現に向け自分のベストを尽くしてください!

     

     

     

  • 2023年08月31日(木)

    PTA奉仕作業

    8月26日(土)にPTA奉仕作業が行われました。

    数多くの生徒・保護者の方々にご参加いただき,校内がとてもきれいになりました。

    ご参加いただいた方々誠にありがとうございました。

    image2

    image4