アーカイブ

2018年2月

  • 2018年02月28日(水)

    平成29年度 卒業式予行・同窓会入会式

    2月28日(水)に平成29年度の卒業式予行練習および同窓会入会式を行いました。

    s-IMG_8369

    卒業式予行では,本番を素晴らしい式とするために緊張感のある中での練習となりました。卒業式本番はきっと素晴らしい式となるのではないでしょうか。

    卒業式の予行練習のあとは,卒業生の同窓会入会式が行われました。

    s-IMG_8429

    これまでは在校生として屋久島高校を盛り上げてくれた卒業生たち。

    しかし,在校生は屋久島高校出身の先輩方に支えてもらいながら活躍することができたのも事実です。

    s-IMG_8448

    これからは,屋久島高校OB,OGとして屋久島高校を盛り上げてくれるのではないでしょうか。

    s-IMG_8436

    s-IMG_8443

  • 2018年02月22日(木)

    屋久島高校演劇部 3月自主公演の案内

    屋久島高校演劇部が3月24日に第3回自主公演を,離島開発総合センターで開催することが決定しました。

    演目は平成29年度鹿児島県秋季県大会優勝,九州大会第3位を受賞した『屋久島高校 演劇部!』,平成29年度冬季県大会第2位受賞の『対決! 告られ部』,そして,本校初上演の『燃えよ 卓球魂!!』の三本立てです。入場料無料です。ぜひ多くの方のご来場をお待ちしております。

    s-IMG_0798
    ■自主公演日時
    3月24日(土)13:00開演
    (12:30開場)
    ■会場
    屋久島町離島開発総合センター(宮之浦)
    ■入場料金 無料

    (こちらのポスターもご覧下さい。)

    屋久島高校演劇部自主公演ポスター1[PDF:2MB]

    屋久島高校演劇部自主公演ポスター2[PDF:14MB]

     

    現在,学校では学年末考査を実施中です。

    3日目の本日,屋久島は気温も低くあいにくの雨になりました。生徒のみなさんは日頃の成果を発揮して,最終日の明日まで頑張りましょう。

  • 2018年02月20日(火)

    校門脇のガジュマルの剪定

    先週から今週にかけて,校門脇のガジュマルの剪定を行いました。

    数年前に同じような剪定を行っていたようですが,成長が速いガジュマルは,わずか数年で葉が茂っていました。

    今後の,卒業式,高校入試,入学式,70周年記念式典等に向けて,すっきりした状態になりました。

    写真は,剪定される前の状態と,剪定後の状態です。

     

    DSC_5427DSC_5428DSC_5458

     

    本日から学年末考査が始まりました。火曜日から金曜日までの計画です。

    1・2年生の皆さんは,今年度の締めくくりにじゅうぶん準備した成果を発揮してください。

  • 2018年02月19日(月)

    自転車競技プロ選手来校による特別授業

    2月17(土)・18(日)実施のサイクリング屋久島&ヒルクライム屋久島2018に合わせて来島されていた,自転車競技のプロ選手3名(大久保聡さん,大竹野裕樹さん,新納大輝さん)が,屋久島高校にも来校して頂きました。

    4限目の体育の授業で1年生対象に「スポーツ競技としての自転車」の特別講座を実施していただきました。自転車の組み立てから競技用とロード用の違いや乗り方などを教えていただき,今まで知らなかったことばかりで,全員が興味深く聞いていました。

    s-jiten2s-jiten3s-jiten7s-jiten6

    ロード用と違い競技用はブレーキが付いていないそうです。実際に乗せてもらい,その乗車感覚とスピードを体感することができました。

    s-jiten5s-jiten1

    授業の最後には,大久保選手とのじゃんけん大会でプレゼントまで頂き,大変盛り上がりました。活躍されている現役プロ選手の方からの授業はとても楽しく貴重な時間となりました。本日は来校して頂き本当にありがとうございました。

     

    そしてここで御礼と報告です。

    昨日のサイクリング屋久島では,スタート・ゴール会場や沿道で多くの保護者生徒をはじめ地域の方々から「先生がんばって!」「やっこう魂ファイト~!」と心温まる声援をたくさん頂き,おかげさまで出場した職員全員100キロ完走することができました。スタッフの方々のおもてなしも素晴らしく,エイドステーションの食事も美味しくて感動しました。お世話になりました。ありがとうございました!

     

  • 2018年02月19日(月)

    県下一周駅伝 熊毛代表

    第65回 鹿児島県一周市郡対抗駅伝競走大会に屋久島高校から2名,熊毛代表選手として出場しています。

    (代表選手)

     1年生 森下 治(もりした はる)

     3年生 佐野 裕二郎(さの ゆうじろう)

    二人とも陸上部で活躍している長距離選手です。

    (各種大会で活躍している屋久島高校陸上部)

    4

     

    大会は16日(金)に開会式が行われ,17日(土)にスタートし,21日(水)まで続きます。

    すでに大会初日に出走しており,若い力で熊毛チームを盛り上げています。

    二人とも,今後も出走の予定があるそうです。

    屋久島から応援しています!やっこう魂で頑張れ!!

    大会詳細は南日本新聞公式HPよりご覧下さい。

    https://373news.com/_ekiden/2018/

  • 2018年02月16日(金)

    サイクリング屋久島

    春一番が吹き,屋久島も寒さが和らいできました。本日の天候は曇りですが,明日からは天気も良くなるようです。

    s-jitensya2

    屋久島では明日2月17日から2日間,サイクリング屋久島&ヒルクライム屋久島が開催されます。明日は白谷雲水峡まで登坂コースのヒルクライム,そして日曜日は20km,50km,100km(島一周)コースです。島外からもたくさんの選手が屋久島入りしており,島全体で盛り上がってきています。

    s-jitensya3

    屋久島高校からもサイクリング屋久島に,9名の先生が全員100kmコースに出場します。生徒の皆さんは,来週から始まる学年末考査に向けてテスト勉強が忙しいと思いますが,家の前を通る時間あたりは勉強の息抜きにでも沿道で応援してもらえると嬉しいです。タイムは気にせず楽しんで完走目指して頑張ります!

    (今年の屋久島高校職員チームユニフォーム)

    s-jitensya1

    サイクリング屋久島&ヒルクライム屋久島2018公式HP

    http://www.eco-ride.info/

  • 2018年02月15日(木)

    第2回学校保健委員会

    2月15日(木)午後に,第2回学校保健委員会を開催しました。

    本校職員,学校医,学校薬剤師の先生方,PTA保健部の保護者の皆様,生徒保健委員の出席で,今年度の取組報告や保健室の利用状況等について報告させていただきました。

    生徒保健委員会からは,「間食と清涼飲料水について」というタイトルで,全校生徒へのアンケートの結果やその分析の研究発表が報告されました。様々な質問やアドバイスをいただき,来年の文化祭に向けて更に研究を進めてくれるものと思います。

    学校医,薬剤師の先生方からは,インフルエンザ流行に関してや,砂糖や塩分の取りすぎによって健康を害す可能性などを御指摘いただき参考になりました。

    DSC_5430

  • 2018年02月14日(水)

    屋久島高校演劇部 県高校演劇冬季県大会 第2位!!

    2月10日(土)・11日(日)に鹿児島市中央公民館で行われました鹿児島県高等学校演劇冬季県大会にて,屋久島高校演劇部が優秀賞(第2位)を受賞しました!!

     

    s-IMG_0859

    s-IMG_0863

     

    s-IMG_0864

    s-IMG_0865

    上演作品 「対決!告られ部」  脚本:屋久島高校演劇部

    ほんの僅かの差で1位を逃しましたが,舞台では会場全体のお客様を多いに沸かせました!

    s-IMG_0860

    インフルエンザの流行にも気を付けながらの参加でした。

    素晴らしい成績が続いている演劇部です。

    おめでとうございます!

  • 2018年02月07日(水)

    情報ビジネス科2学年ホテル実習

    2月2日(金)情報ビジネス科2学年が「sankara HOTEL&spa屋久島」で終日ホテル実習を行いました。

    「sankara HOTEL&spa屋久島」では13歳以上からの利用ということもあって,全員がはじめて敷地内に入るため,最初は緊張した様子でした。

    sankara1sankara2sankara3

    まずはスタッフの皆様による講義です。

    屋久島における観光産業の在り方や,マナーとエチケットの違い,お客様心理の理解やサービスを行う上で身に付けるべきもの等を,場を和ませて頂きながら楽しく受けることができました。サービスのスペシャリストであるスタッフの皆様の講義は,経験豊富な実体験を元にした内容で,大変貴重な時間となりました。生徒たちからも質問が次から次へと積極的に出てきて,一つ一つ丁寧に答えて頂き,あっという間に時間が過ぎました。

    (施設内見学の様子)

    sankara6sankara5sankara4

    午後からはいよいよサービスの実践です。

    レストランにおける接客と合わせて,食事のテーブルマナー実習も行いました。

    sanakara12sankara8

    午前中に学んだ内容をきちんと実践で生かしていこうと,皆緊張しながらも意欲的に動けていました。接客班と食事班に分かれて全員がどちらも経験することができました。お皿の持ち方や出し方,常に目を配りながらの水やパンのサービス,メニューの説明などのサービスを実践で学びました。

    sankara14sankara10sankara9sankara11

    料理は乾杯のグラスから,サラダ,メイン,焼きたてパンにデザートと紅茶の贅沢なコースを用意して頂き,その美味しさにも感動です。

    sankara15

    実習当日はメンテナンス期間(休館)の最終日という日程にもかかわらず,生徒たちのためにご協力して頂き感謝しております。情報ビジネス科は今後も屋久島の観光活性化のために様々な活動を地域と共に行っていきます。今後の学校生活や進路活動,将来においても生かされる大変有意義な実習をすることができました。スタッフの皆様方,本当にありがとうございました。

     

  • 2018年02月06日(火)

    雪の屋久島

    2月6日(火)朝の学校の様子です。

    夕べから降っていた雪が,やや残っていました。

    今朝方は低気圧の影響か,雨と雷でした。

    屋久島も冷え込み,冷たい空気に覆われています。

    山はもっと降っていると思われますが,あいにくの冷たい雨で見えません。

    春まではもうちょっとでしょうか?

    DSC_5316DSC_5317

  • 2018年02月02日(金)

    3学年卒業考査終了,自宅学習期間開始

    3学年の卒業考査が先月末で終了し,昨日からは自宅学習期間に入っています。

    3gakunen

    先月1月31日には,3学年全員で今後の過ごし方についての合同LHRを行いました。

    2月からは,自宅学習期間に入っています。卒業後の進路に応じて,大学二次試験対策に向けて引き続き登校して学習する生徒たち,今後の新生活準備のために自動車学校の合宿に参加して免許の取得に励む生徒たち,特別アルバイト申請をして今後の生活の準備を行う生徒たち,それぞれの場所で充実した期間を過ごしてくれると思います。

    次回の登校日は2月27日(火)です。全員が元気な姿で会えることを願っています。

    (3学年 今後の日程)

    2月27日(火)合同LHR,進路講演会,施設清掃

    2月28日(水)卒業式予行練習,授賞式,同窓会入会式

    3月1日(木)第69回卒業式

     

  • 2018年02月01日(木)

    H29 環境コース冬季宿泊研修を終えて

    平成30年1月24日(水)から25日(木)にかけて

    屋久島高校2年生5名が,環境コース冬季宿泊研修を行いました。

    24日(1日目)には,

    永田公民館を起点に,民芸品の保管庫や永田嶽神社,みかん畑などを散策し,集落の歴史について学びました。

    kankyou1

    その後,屋久島地力センターを訪れ,生ごみを発酵させ堆肥化するまでの過程について施設見学を交えながら学びました。

    さらに,県屋久島事務所を訪れ,屋久島の水力発電,電気自動車の普及促進支援事業について講義をいただきました。

    kankyou2

    生徒たちは,水力発電が行われている屋久島では,電気自動車の普及に大きな意義があることを知りました。環境へ配慮された発電方法に改めて感心した様子でした。

     

    25日(2日目)は,

    現在NHKで放送中の「西郷どん」で知名度が上がったかもしれませんが,「お由羅騒動」の際に流刑となった相良市郎兵衛の墓や,朝鮮の役での功績で有名な西村越前守平時安の墓といった史跡がある平内地区を巡りました。

    続いて,屋久島町の新庁舎の建築現場の見学後にクリーンサポートセンターを訪れ,ごみ処理の過程についてのDVD鑑賞や,施設内を見学させていただきました。

    kankyou3

    ペットボトルや資源ゴミの分別が,手作業で行われていることに.生徒たちは驚きの表情を隠せない様子でした。

     

    2日間の研修を通して,生徒たちは研修センターや語り部の方々と積極的にコミュニケーションをとり,学習を深める様子が見られました。

    屋久島に住んでいても,なかなか訪れる機会の少なかった施設・集落の見学を通じて,郷土の文化や取組により深い関心を持って学習することができたのではないでしょうか。

    研修を終えた生徒たちは,

    ・昔の屋久島は,今(現代)とは違う活気があふれていたのだなと思った。自然とうまく共存し,様々な工夫で生活を豊かにしていた。物を大事に使い,日々の生活に感謝していたということが分かった。今回学んだすべてはこれから語り次いでいくべきだと思った。

    ・地球温暖化やCO2の排出量,そのために自分たちができる小さなことなど改めて考えることが出来ました。電気自動車に実際乗って,シートが温かくなることに感動しました。

    ・堆肥の出来方やおがくずの作り方を見させていただいた。生ゴミに混じった興味深いものもあったけれど,スプーン等も入っていて,これはだめだなと思いました。私も気をつけようと思いました。

    というような感想を持ったようでした。おかげさまで充実した研修になりました。関係の皆様方,本当にありがとうございました。