2022年05月20日(金)
PTA総会
5月17日(火)午後,本校体育館にてPTA総会が行われました。
新型コロナウイルスの関係で3年ぶりの開催となりました。
今年度の活動案や予算案,令和5年度のPTA活動に向けての改善案等,滞りなく承認をいただきました。お忙しい中ご出席くださいました保護者の皆様,ありがとうございました。今後も本校の教育活動へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
2022年05月20日(金)
地区大会 表彰式
5月16日(月),熊毛地区高等学校体育大会の表彰式がありました。
男子バドミントン部 優勝
サッカー部 優勝
男子弓道部 優勝
女子ソフトテニス部 ダブルス優勝
男子バドミントン部 ダブルス優勝
屋久島高校大活躍でしたね!おめでとうございます!
いよいよ来週からは県総体が始まります。3年生にとっては集大成となる最後の大会です。
今までの努力の成果を十分に発揮できるよう,応援しています!2022年05月12日(木)
朝の10分間
5月9日(月)~13日(金)は,朝読書徹底週間です。屋久島高校では,8時30分からの10分間,それぞれの教室で全校一斉に朝読書を行います。
【朝読書の5原則】
1.必ず,全校一斉に実施する。
2.10分間,毎朝続ける。
3.読む本は図書室から自ら選ぶ。
4.読むこと以外は何も求めない。
5.読む間は私語を一切しない。
読書体験は自分の財産になります。10分間でどれだけ読み進められるか。1か月で何冊読めるか。1年間でどれだけ読書貯金できるか。1年後の成長が楽しみですね。
何を読むか迷った人は,図書室に「朝読書におすすめの本」コーナーもあります。
参考にしてみてくださいね♪
2022年04月15日(金)
部活動紹介
4月8日(金)の放課後に1年生を対象とした部活動紹介が行われました。各部の部員が新入生に魅了を伝えるため,工夫を凝らした紹介をしていました。
写真上:作品を披露する美術部と書道部
写真上:練習の一部を披露する弓道部・バレーボール部
写真上:活動の様子をスクリーンで紹介する山岳部・野球部・吹奏楽部・高校生クラブ「ぽんだま」
写真上:演劇部は実演で勧誘。
1年生の皆さん,どの部活動に心を動かされたでしょうか。部活動に打ち込むことで屋久島高校での3年間が,きっと充実したものになります。
ぜひ,部活動に参加しましょう!
2022年04月11日(月)
青空演奏会
4月8日(金)の昼食時間に,吹奏楽部の新入生歓迎コンサートが中庭で行われました。
とびきりの笑顔で,楽しそうに演奏する吹奏楽部の生徒たち。その演奏に合わせて手をたたいて聞いている新入生と2,3年生。
新緑の美しい山々と,この心温まる光景を見て感動しました。
こんなに優しさと笑顔のある高校は他にはないと思います。
2022年04月07日(木)
令和4年度 新任式・始業式
4月6日(水),令和4年度の新任式と始業式を行いました。初めに新任の先生方の紹介・挨拶がありました。
【今年度赴任された先生方】
宿里 澄彦 先生(事務長)
早﨑 聡美 先生(国語科)
花木 孝輔 先生(理科)
北園 貴志 先生(保健体育科)
久保 美由紀 先生(芸術科・書道)
東丸 直哉 先生(英語科)
川畑 菜穂子 先生(家庭科)
多くの先生が屋久島を訪れるのは初めてとのことでした。1日でも早く屋久島高校に馴染み,魅力溢れる屋久島を楽しんでいただきたいと思います。その後,始業式が行われました。
桑山校長先生からは,「夢中になれるものを見つけてチャレンジしよう。そして,チャレンジする人をみんなで応援しよう」と式辞がありました。様々なチャレンジが連鎖していけば,これからどんどん屋久島高校が活気づいていきそうですね。
周りには応援してくれる人がたくさんいます。失敗を恐れず,チャレンジしていきましょう!その後生徒指導主任の池田先生,進路指導主任の榮鶴先生より話がありました。
令和4年度,屋久島高校スタートです!新たなメンバーで今年度も頑張っていきますので,よろしくお願いします。
2022年04月06日(水)
ようこそ屋久島へ!
3月30日(水)~4月1日(金),今年度から屋久島に赴任された先生方の出迎え式がありました。春休み期間中にもかかわらず,部活動生をはじめ多くの生徒たちが駆けつけ,先生方の到着を心待ちにしていました。
先生方,ようこそいらっしゃいました。島での生活は慣れるまで大変かもしれませんが,ぜひ大自然を味わいながら楽しんでいただきたいと思います。
屋久島高校を盛り上げていけるよう,一緒に頑張っていきましょう!
2022年04月03日(日)
また会う日まで!
別れの季節がやってきました。
3月27日(日)~29日(火)に,離任される先生方の見送りを宮之浦港で行いました。出発式では離任される先生方からの挨拶や,生徒からのエール,万歳三唱を行いました。多くの生徒が見送りに来て,船に乗り込むギリギリまで別れを惜しんでいました。船を見送りながら涙を流す生徒の姿も見られました。名残惜しいですが,先生方と紡いだたくさんの思い出を胸に,これからも頑張っていきたいと思います。
先生方もどうかお体に気を付けてくださいね。そして,ぜひまた屋久島に遊びに来てください!
2022年03月27日(日)
令和3年度 修了式・表彰式
3月25日(金),令和3年度の修了式と表彰式を行いました。
校長式辞では「自分が成長するためのハードルを設定すること」「できないと決めつけず,前向きに自分の夢に向かって頑張って欲しい」等の言葉がありました。
今年度の目標はどのくらい達成できたでしょうか?1年はあっという間です。早めに動きだし,自分の夢に向かって努力していきましょう。
表彰式では,先日壮行会が行われた「話してみよう韓国語」高校生全国大会の表彰を行いました。
2年生の眞邉竜ノ介くん,前田明花さんが出場し,全国2位の成績を収めました。2人は放課後や休み時間に一生懸命練習していました。
素晴らしい成績,おめでとうございます!その後,今年度の1か年皆勤賞の表彰もありました。皆勤賞は1年生14名,2年生19名でした。よく頑張りましたね。
今年度もコロナウイルス等で様々な行事に変更が出ましたが,生徒みんなで力を合わせて乗り越えることができました。
来年度も屋久高生一丸となって頑張っていきましょう!
2022年03月27日(日)
ウェイトリフティング競技大会 壮行会
3月24日(木),ウェイトリフティング競技選抜大会の壮行会を行いました。
2年3組の神田虎次郎さんが,3月26日に石川県で行われる「第37回全国高等学校ウェイトリフティング競技選抜大会」に出場します。生徒会副会長の山下秀平さんが激励の言葉を送った後,神田さんから挨拶がありました。
仲間が少ない中,地道に練習に励み,努力している神田さん。
成果を発揮できるよう屋久島から応援しています!
アーカイブ
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月