アーカイブ

2019年1月

  • 2019年01月28日(月)

    平成30年度(H31) 2月行事予定表

    平成30年度(H31) 2月行事予定表

    平成30年度(H31) 2月行事予定表[PDF:76KB]

    平成30年度(H31) 2月行事予定表をPDFファイルでご覧ください。

  • 2019年01月24日(木)

    情報ビジネス科 課題研究報告会

    1月24日(木)午後,本校武道館にて,情報ビジネス科の3年生による課題研究報告会が行われました。

    課題研究報告会は毎年この時期に行われているもので,情報ビジネス科の3年生が後輩たちに向けて,今までの活動について受け継いで行く場になります。

    s-6

    今年の課題研究報告会では,資格取得・屋久島のアクティビティ・おもてなし・商品開発について発表がありました。

    それぞれが取り組んできたことや,取り組もうとしたが上手くいかなかったことなど,スライドを使いながら後輩たちに伝えていました。

    s-19s-10

    課題研究は,生徒が主体となって,自ら取り組んでいくものなので,1年間大変なことがあったと思いますが,これを糧に,4月からのそれぞれの道に生かして欲しいと思います。

    また,今回の発表を聞いた1・2年生は,たくさんのことを感じ取ることが出来たと思います。来年度からは,今の2年生だけではなく,1年生も課題研究があります。先輩方の想いを受け取り,よりよい課題研究になるように頑張って欲しいと思います。

     

  • 2019年01月24日(木)

    演劇部 全国大会出場の看板

    1月24日(木),校門脇に演劇部の看板が設置されました。

    昨年の12月に九州大会で最優秀賞をいただいた演劇部は,今年(来年度 平成31年度)の夏に,佐賀で行われる全国大会への出場が決まっています。

    ご覧のとおりの立派な看板です。

    演劇部は最優秀賞以降,新聞やテレビの取材が続いております。ちょっと新聞をめくったり,テレビのチャンネルを合わせたりすると,「屋久島高校の活躍は~」と,報道されておりありがたいことです。全国大会でも,ますますの活躍を期待しています。応援よろしくお願いいたします。DSC_7621

     

  • 2019年01月24日(木)

    環境コース2年生 冬季宿泊研修(公民分野)

     


    1月22日(火),23日(水)に屋久島高校環境コース2年生を対象とした,冬季宿泊研修(公民分野)を行いました。屋久島環境文化研修センターに協力していただき,屋久島の地域の『宝』を学ぶ1泊2日の研修となりました。

    IMG_6100

    1日目

     午前中は,林野庁や地元の先輩方をはじめとした多くの方々に協力をしていただき,屋久島の森林活用について学びました。
     屋久島の地元の大先輩である笠井さんから,かつての暮らしぶりを聞いたり,鹿罠についても説明を受けました。また伐採した森の管理,実際の輸送の様子,丸太などを見て,生徒たちにとって新たな屋久島の一面について興味深く話を聞くことができました。

    IMG_6107IMG_6149

     午後は屋久島高校OBである長井さんから,宮之浦の里巡りについて講習を受けました。
     主に脇町を巡りましたが,「岩川先生像の由来」,「宮之浦川上流の原っぱがなぜ誕生したのか」など,見慣れている地域のはずなのに知らないことがたくさんあり,驚きました。先輩の口から語られる歴史や文化を考えさせられながら,説明を聞きました。IMG_6156

     午後は,小瀬田の新庁舎建設現場に行きました。
     高校生初として,新庁舎の建設の様子を見学させていただき,生徒たちは,屋久島産の杉や花崗岩などを用いてつくられた木造建築に感激していました。また,新庁舎建設用の材木置き場も見せていただき,自分たちの麓から見ている地杉の変化に驚いていました。
     今後の屋久島の担い手である高校生たちが今後,どのように新庁舎を通じて,多くの方々と繋がっていくのか,将来への楽しみに感じるひとときとなりました。

    IMG_6174IMG_6178

     夜は研修センター職員の方々から,ナイトハイクを体験させていただきました。
     暗い森を電気をつけず歩く・・・一見怖そう催しですが,夜の森の月明かりの美しさや,風の音や,手触りなど五感を用いて夜の森を楽しむことができ,素敵な時間となりました。


    2日目

     最初は里巡りで春牧集落を巡りました。
     盛久神社 → 屋久島伝承蔵 → 川東工芸 → 横峰遺跡の流れで見学させていただきましたが,春牧集落を歩いて見学したことがないという生徒もいたので,興味深く見学することができました。特に伝承蔵ではウイスキーの貯蔵現場を見せていただいたり,川東工芸では,箸の作成等など普段では経験できないことができました。

    IMG_6185IMG_6188IMG_6198IMG_6213

     次に,けい水産で燻製作りを見学しまた。実際の大トビウオを加工する様子など見るだけではなく,おいしい燻製を試食させていただきました。生徒たちは,説明をしてくださった田中さんの仕事に取り組む姿勢に憧れると,興味深く話を聞いていました。

    IMG_6222

     昼食休憩を挟み,午後のはじめは地力センターを見学させていただきました。微生物の力を借りて,旧上屋久町の住人6000人分の生ゴミが堆肥になっていく様子を見ることができました。一方で,分別が不十分なため混入するゴミを見ることで,自分たちの生活の課題を感じました。

    IMG_6239

     研修の最後に,やわら香を見学しました。生徒全員が初めて建物にはいり,屋久島地杉を用いたアロマオイルの生産などの取り組みについて,香りを楽しみながら話を聞くことができました。工場内部も特別に見せていただき,抽出の様子など,自分たちが理科で学んできたことが実際に活かされていたので,様々なことを思い出しながら話を聞くことができました。

    IMG_6252


     まとめとして,今回は屋久島を過去から未来までを学び,考える研修となりました。特に説明をしてくださった皆様の仕事に向き合う姿勢がかっこよく,自分たちの進路の面でも考える良い機会となりました。
     環境コースの生徒には,屋久島の環境と,環境にはぐくまれてきた文化を知ることで,今後の環境コースでの学びだけではなく将来に活かしていって欲しいと思います。


     

  • 2019年01月20日(日)

    センター試験の受験

    1月20日(日),センター試験引率監督から連絡が入っています。

    1日目の土曜日は無事終了したということでした。全員元気で頑張っています。

    本日の2日目最終日が始まっています。最後まで粘り抜いてほしいところです。

    写真は,自習室の様子,昨日の終了後の様子,今朝の朝食です。

    1547939904529 1547939915015 1547939922550 1547939929074 1547939935109 1547939941828 

     

  • 2019年01月18日(金)

    熊毛地区高校総合文化祭

    1月18日(金)午後,種子島地区と屋久島地区が持ち回りで開催をしている熊毛地区高校総合文化祭が,3年ぶりに屋久島ににて開催されました。

    本校の生徒たちは,学校から歩いて会場の離島開発センターに向かいました。

    _MG_3018_MG_3021

    会場ではエントランスに書道,絵画,写真,篆刻などの展示作品が数多く並び,生徒達が興味深そうに鑑賞していました。

    s-_MG_3025s-_MG_3028s-_MG_3034s-_MG_3037

    13時40分からはホールにてステージ発表が行われました。

    オープニング:種子島中央高校書道部と屋久島高校書道部による合同パフォーマンス

    s-_MG_3053s-_MG_3060

    軽快な音楽に乗せたパフォーマンスに会場からは手拍子が送られました。

     

    1:種子島高校軽音楽部

    DSC_1836

    軽音楽部の皆さんからのスタートで,会場は大きな手拍子に包まれました。

     

    2:中種子養護学校・屋久島支援教室の活動紹介

    s-_MG_3097

    中種子養護学校の生徒さんは,今年度屋久島高校に開設された屋久島支援教室「希望教室」の普段の活動報告と,中種子養護学校の紹介や活動報告をプロジェクターを用いて分かりやすくプレゼンしてくれました。

     

    3:種子島高校放送部 九州高校放送コンテスト テレビドキュメント 波と生きる

    IMG_5934

    種子島高校放送部の作成した,テレビドキュメントで種子島のサーフィンを取り上げた興味深い作品でした。

     

    4:屋久島高校演劇部 「ジョン・デンバーへの手紙」

    s-_MG_3178s-DSC_1902

    先月開催された第60回九州高等学校演劇研究大会において,最優秀賞,創作脚本賞を受賞した圧巻の舞台で観客を引き込んでいました。

    終了時には万雷の拍手が生徒たちに送られました。ご覧いただいた地元の保護者の皆様方からも,素晴らしいとの感想を頂戴いたしました。

     

    5:種子島高校吹奏楽部 さくらのうた,JOY

    IMG_6027

    少人数編成でしたが,溌剌とした演奏に大きな拍手が送られました。

     

    6:種子島中央高校吹奏楽 シンデレラガール,ジブリメドレー

    IMG_6044

    屋久島ということで?ジブリのメドレーは音が染み入る美しさでした。

     

    7:屋久島高校吹奏楽部 「Let's Swing!!」

    s-_MG_3223s-_MG_3240

    軽快なトークからスタートし,演奏中もスイングや手拍子などで会場を沸かせてくれました。観客もノリノリで手拍子やかけ声をして大盛り上がりでした。

     

     

    8:最後は種子島高校,種子島中央高校,屋久島高校吹奏楽部による合同演奏 組曲「宇宙戦艦ヤマト」でした。

    _MG_3251

    非常に迫力のある演奏に多くの観客が聴き入っていました。合同で練習をする機会は多くは無かったと思いますが,3校の息の合った演奏はたいへん素晴らしいものでした。熊毛地区の高校の総結集のフィナーレに,本日最も多くの拍手が送られました。

     

    今回の総合文化祭を通じて,普段は文化・芸術を意識する機会がなかなかない運動系の部活動生達も,感性を磨く良い機会になったのではないでしょうか。

    屋久島高校の生徒にとっても他校の発表,演奏を聴く大変貴重な機会でした。保護者の皆様,屋久島の町民の皆様も多数ご覧いただきました。本当にありがとうございました。

     

  • 2019年01月18日(金)

    センター試験下見

    1月18日(金),鹿児島市のセンター試験受験の引率者から連絡が入りました。

    みんな元気に鹿児島大学の下見を終え,自習に励んでいるとのことでした。

    今朝の南日本新聞には,昨日の到着時のインタビューが掲載されていました。

    早起きして,朝の散歩を終え,朝のうちに鹿児島大学まで歩いて下見を終えたということです。

    天気予報によると,土日は例年のように冷え込むところまではいかない予報です。

    健康に留意して,全力を出し切ってください。応援しています。

    1547778491998154777850339815477785129321547778520454154777853141215477785504361547778557170

  • 2019年01月17日(木)

    国際理解ワークショップ

    1月17日(木)午後,2年生の普通科対象に,総合的な学習の時間の一環として,国際理解ワークショップを実施しました。

    講師をお願いしたのは,屋久島で山岳ガイドをされていらっしゃる,Jennifer Anne Lueさんです。

    ルーさんはMIT卒業後,筑波大学,慶應義塾大学,岐阜大学などで研究を続けられのちに,日本企業も体験されながら,現在では屋久島の山岳ガイドとして活躍されていらっしゃます。

    英語は当然ですが,達者な日本語でユーモアを交えながらの楽しい講演会になりました。自分の中に,英語でものを考えるときと,日本語でものを考えるような二人の人物がいるとおっしゃっておられ印象的でした。生徒たちも,カルチャーショックとはどんな感覚かを学べたかもしれません。

    シアトルからの帰国当日で,冬休みあけの久しぶりの日本語だったそうですが,お忙しい中本当にありがとうございました。

    _MG_2998_MG_3001_MG_3008_MG_3011

  • 2019年01月17日(木)

    センター試験に向けて出発

    1月17日(木)午前中,高速船でセンター試験に向けて出発しました。

    生徒13人と引率職員5人は,元気に屋久島を後にしました。

    来る19日(土)と20日(日)のセンター試験を鹿児島大学の会場で受験するために,安全面,体調面を考慮して本日の出発になっています。

    種子島,屋久島などの離島からは,4泊5日の長丁場になり,ハンディもあるわけですが,これまで準備してきたことを発揮してくれるものと思います。

    出発前の9時半ごろには,口永良部島の噴火のニュースも飛び込んできて,集合時間10時ごろの集合場所の宮之浦高速船ターミナルでは,桜島の灰雨にやられたように車も服も汚れてしまいました。学校も一時は暗くなったり,灰が降ってきたりしましたが,緊急の被害はなくホッとしました。これからも噴火に関しては注意が必要です。

    見送りに来てくださった保護者の皆様も,高速船の出発に大きく手を振り,「頑張ってねー」という声が聞こえました。きっとしっかりとやってくれるものと思います。

    午後には,無事到着し,ホテルで昼食をとっていると連絡がありました。

    DSC_7612DSC_7613DSC_7614

    DSC_7610IMG_20190117_100719_199

  • 2019年01月17日(木)

    ウェイトリフティング九州大会壮行会

    1月17日(木),全校生徒が体育館に集合し,今週末に行われるウェイトリフティング九州大会に出場する生徒の壮行会を行いました。

    沖縄県で行われる九州大会に,県の標準記録を突破し出場します。

    出場者の頑張ってきますという挨拶と,生徒会長からの激励の言葉が送られました。

    全校生徒で応援しています。ベストの力でベストの記録を目指してください。

    _MG_2988_MG_2992

  • 2019年01月16日(水)

    環境コース郷土料理実習

     

    1月16日(水)環境コース2年生による,郷土料理実習が行われました。

    この実習では,地元の有馬幸子さん,宮田イツエさんのご指導のもと,「さば節入りのスパゲティ」「やまいも,ジャガイモの吸い物」「さばのなます」「さつまいもごはん」を作りました。

    生徒たちは実習をとおして豊富な屋久島の食材を再認識し,郷土の食材を利用した地産地消を意識することで,環境との関係について考えることが出来ました。

    職員も試食させていただき,郷土料理に舌鼓を打ちつつ,お二人の郷土料理に関するお話を興味深く伺うことが出来ました。ありがとうございました。

    _MG_2968_MG_2973DSC_7604DSC_7606DSC_7607

  • 2019年01月15日(火)

    センター試験出発式

    1月15日(火)の夕方,センター試験出発式を行いました。

    今週末に行われる大学入試センター試験を受験する生徒たちを励ますため,会議室にて出発式を行いました。

    校長先生からの「緊張せず落ち着いて」というアドバイスを,やや緊張しながら聞いていた気もしますが,これまで学んだことを全力を出して取り組みましょう,という言葉に力強く頷いていました。

    生徒代表からは,「みんなで一緒に勉強を続けてきて,励まされました」と,これまでを振り返り,頑張ってきますと元気に話してくれました。

    2年生の応援団からは,「先輩たち,頑張ってください!」とエールが送られ,拍手が沸き起こりました。

    例年のごとくセンター寒波が来るでしょうか?温かくして臨んでもらいたいものです。

    海の状況を見ながら計画を立てていますが,17日(木)に鹿児島大学会場に向けて出発する予定です。

    154754092808915475409379831547540947089

  • 2019年01月08日(火)

    3学期始業式・表彰式

    1月8日火曜日,つかの間の冬休みを終えて,平成最後の3学期がいよいよ始まりました。

    生徒達は大きな事故やインフルエンザなどの感染症にかかることもなく,元気に登校していました。

    新学期の良いスタートが切れたと思います。

     

    新学期の始まりとして,年末年始の閉庁期間で溜まったほこりや汚れをきれいに大掃除しました。

    久しぶりに再会する友人達と協力して,隅々まできれいにしてくれました。

     

    その後は体育館に移動し,昨年末に行われた第60回九州高等学校演劇研究大会で最優秀賞を受賞した演劇部の表彰式が行われました。

    s-_MG_2918s-_MG_2919s-_MG_2927s-_MG_2940

    同級生達の活躍に全校生徒から祝福の拍手が送られました。来年度(7月末に佐賀県にて)に行われる全国大会での更なる活躍を期待したいと思います。

    また,今回の演劇部の同級生達の活躍に大いに刺激を受けて,屋久高生達には他の部活動や勉強でもより一層頑張ってもらいたいと思います。

     

    続いて平成最後の3学期始業式が行われました。

    s-_MG_2942 s-_MG_2946

    校長先生からは新しい進路に向けてこの3学期に意識することについてのお話がありました。

    各学年でそれぞれ来年度に向けての心構えと準備を意識してほしいと思います。

     

    そして生徒指導部からは携帯電話の自主規制ルールの遵守についての話がありました。

    県内でも数少ない生徒の自主規制という取り組みについて,先輩方の意志を引き継いで生徒が主体となって携帯電話の使用の在り方を考えてほしいという内容でした。

    学校だけではなく,家庭での時間を含めて携帯電話の適切な使用を心がけ,実践してほしいと思います。

  • 2019年01月04日(金)

    2019年 謹賀新年

    あけましておめでとうございます。

    平成31年 2019年がスタートしました。

    本日1/4金は,課外授業もなく,センター試験受験の生徒と担任や進路指導部職員などで,穏やかな天候での仕事始めになっています。

    来週の1/7月が職員会議等,1/8火に始業式を行い,3学期のスタートとなります。

     

    昨年中は,保護者の皆様,同窓会の皆様,地域の皆様,本当にお世話になりました。

    11月の70周年の記念事業も,たくさんの御寄附をいただき,多くの皆様の御協力で,大成功の内に滞りなく進みました。

    また12月の修学旅行では,関東同窓会の皆様にホテルまでお越しいただき,生徒たちも大先輩の方々とお話が出来て,大変意義深いことでした。

    更に,12月末には,演劇部の九州大会最優秀賞受賞という特大のニュースが入り,大きく喜ばしいこともありました。

    今年も屋久島高校をよろしくお願いいたします。

    DSC_7568DSC_7569