アーカイブ
2023年7月
- 2023年07月24日(月)- 学校登山- 7月21日(金)に学校登山(太鼓岩)が行われました。 - この行事は,屋久島高校独特の伝統として毎年1年生を対象に実施しています。 - 太鼓岩までの道のりでは,ガイドさんから屋久島の歴史や自然について詳しく説明をいただきました。     - 途中から霧が出てきて太鼓岩からの景色を見ることができなかったのは残念でしたが,屋久島の自然を改めて感じるいい機会になりました。 - さらに,グループ内で励まし合い太鼓岩まで登り切ったことで全員の絆がさらに深まったのではないでしょうか。 - 御協力いただいたガイドの方,事前に講演等してくださった方本当にありがとうございました。 
- 2023年07月21日(金)- 生徒会役員任命式- 7月20日(木)に終業式の前に「生徒会役員任命式」が行われました。 - 6月20日(火)に行われた生徒会役員改選の結果,新たな生徒会役員が決定しました。 - それに伴い,生徒会役員に任命証の公布が行われました。    - 旧生徒会役員は,今までお疲れ様でした。新生徒会役員は,学校をよりよいものにできるよう1年間頑張ってください! 
- 2023年07月21日(金)- 終業式・表彰式- 7月20日(木)に1学期終業式が行われました。熱中症など体に気をつけて夏休みを満喫しましょう! - そして終業式伴い,表彰式が行われました。 - 表彰では,7月14日(金)に行われたクラスマッチ,第68回鹿児島県吹奏楽コンクール,第31回鹿児島県高等学校生徒商業研究発表大会,英語検定の表彰が行われました。  - クラスマッチ:男子バレーボール優勝 3年1組 - 男子サッカー優勝 3年3組 - 女子バレー優勝 3年1・2組  - 第68回鹿児島県吹奏楽コンクール 銀賞  - 実用英語技能検定 2級合格  - 第31回鹿児島県高等学校生徒商業研究発表大会 最優秀賞 
- 2023年07月21日(金)- 壮行会- 7月20日(木)「第22回九州地区高等学校生徒商業研究発表大会」の壮行会が行われました。 - 屋久島高校は,先日行われた第31回九州地区高等学校生徒商業研究発表大会において最優秀賞を受賞しました。 - それに伴い,8月22・23日に行われる「第22回九州地区高等学校生徒商業研究発表大会」へ鹿児島県代表として出場します。 - 壮行会では,生徒会長から応援メッセージを受け,生徒が挨拶をしました。   - 全国大会めざして頑張ってください! 
- 2023年07月19日(水)- Audi講演会- 7月11日(火)にAudi Sustainable Future Tour @YAKUSHIMA「未来共創ミーティング」に本校の環境コース・情報ビジネス科の3年生が参加しました。 - それに先駆け,本校で講演会がありました。 - 生徒たちは,講演に非常に興味を示していました。さらに,質疑応答では多くの生徒が質問をしている様子が見られました。 - 講演会の後は,Audiの電気自動車の試乗をさせてもらい「将来はこんな車に乗りたい」といっていました。   - 上写真は「未来共創ミーティング」の様子  - 上写真は「未来共創ミーティング」の写真 
- 2023年07月19日(水)- 2年インターンシップ- 7月11・12日(火・水)に2年生が島内の企業や小学校でインターンシップを行いました。 - 学校では学ぶことの出来ない貴重な体験をすることが出来たのではないかと思います。 - 受け入れてくださった地域の皆様方誠に感謝申し上げます。ありがとうございました。  
- 2023年07月19日(水)- クラスマッチ- 7月14日(金)クラスマッチが行われました。暑い中熱い試合が繰り広げられていました。 - 暑い中でしたが生徒たちは最後まで頑張っていました。 - また,競技が終わった生徒も応援などに参加しクラスの団結がうかがえました。    
- 2023年07月06日(木)- 黒潮キャンパス最終発表- 7月5日(水),3年生の総合的な探究の時間(黒潮キャンパス)の最終発表がありました。 - 今回は,1年生からの研究の集大成となる発表でした。 - 3年生は,この日のためにポスターの作成,発表練習を頑張ってきました。    - 発表は,どれも興味深いものになっていて,1・2年生たちも熱心に聞いて,質問する様子も多く見られました。 - 1・2年生はこれから探究を進めていく上で良い指針となったのではないでしょうか。 - 今回,探究活動を通して学んだことを日常生活にも生かしていきましょう! 
- 2023年07月05日(水)- 屋久島高校PR動画- 生徒会が中心となり,屋久島高校PR動画を作成しました。 - 県総合教育センターHPの「かごしま学びの地図」からご覧いただけます。 - 以下のリンクよりどうぞご覧ください。     
- 2023年07月04日(火)- 情報セキュリティー教室- 6月30日(金)に情報セキュリティー教室が行われました。 - 警察署の方が講話をしてくださいました。 - どんな人でもネットによる被害を受ける可能性があることを認識することが出来る非常に素晴らしい講話でした。 - 生徒たちの感想にも「自分にも起こりうるとことなので気をつけたい」などと書かれていて,これからのネットの利用について考えるよい機会になったと思います。 - お忙しい中,講話をしてくださりありがとうございました。  
 
