環境コース宿泊研修(生物)

公開日 2017年10月19日(Thu)

10/17(火)と18(水)の1泊2日間で,環境コース2年生の宿泊研修を行いました。

今回は生物をテーマに,屋久島環境文化村研修センターの皆さんにも御協力をいただきながら,生徒5人,引率職員2人での研修でした。

以下,日程とともに実施した内容,感想等を記載します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月17日(火)
9:20~ 春田浜のタイドプールの観察
 波際から少し離れた海岸で,生えている植物の違いを観察した。
 波に近ければ近いほど,植物の背が低くなり,葉が厚くなることが分かった。
9:50~ 春田浜にそそぐ安房のイケゴ川で水生植物の採集
 網で川に住む魚・昆虫・カニ・エビ・カニを40匹くらい採集した。
 ハゼ,ユゴイ,ウナギ,エビ,ヌマエビ,テナガエビ,カニ,イワニナ,カノコガイ,イシガキガイ,ハネナシアメンボ,ヤ
ゴ,オケラなど 
13:00~18:30 同定作業及び発表準備
 雨だったので予定を変更して,採取した生き物の同定(捕まえた生き物の種類を分類分けすること)を行った。
 エビなどを顕微鏡などで観察して盛り上がった。
19:30~21:00 プレゼン準備及びナイトトラップの観察
 研修センターの一画にナイトトラップをしかける。白い布にブラックライトをあてて,虫を集めたところ,カメムシ,蛾、芋虫
が集まってきた。

IMG_3243IMG_3279
10月18日(水)
11:00~ 興味を持った生き物のプレゼンテーション
 1人の説明に対して,質疑応答を行い,まとめたこと,予想などを説明した。
 発表した紙は生物室に掲示する予定である。
13:00~ 15:30 ヤクスギランドの観察
 雨が強い中,研修センターの職員の先生方の説明を聞きながら,ヤクスギランドを観察した。
 ヤクスギの解説,モミとスギ,栂の見分け方,苔の説明を受けた。

 「レッツ アドベンチャー」をモットーとして,悪天気の中,作業量が多い日程でも積極的に取り組んだ。
 プレゼンのやり方,生き物の見分け方など,学校生活,今後の環境の授業の中でも活かしていきたい。

IMG_3312IMG_3329IMG_3341