2025年10月07日(火)
情報ビジネス科 クルーズ船おもてなし活動
10月3日(金)に,情報ビジネス科がクルーズ船おもてなし活動を行いました。
火之上山埠頭(新港)に入港したにっぽん丸の乗客に,情報ビジネス科全学年でお茶の提供と物販を行いました。
最後はみんなでお見送りまでしました。
屋久島の観光について学ぶ良い機会になりました。
2025年09月30日(火)
表彰式・全体朝礼
9月30日(火)に,表彰式と全体朝礼が行われました。
表彰式
「令和7年度口・歯の健康啓発標語コンクール」入選 2年生1人,1年生1人
「熊毛地区秋季サッカー競技大会」優勝
「熊毛地区秋季バドミントン大会」男子シングルス1位
「熊毛地区秋季バドミントン大会」男子ダブルス1位
「熊毛地区秋季ソフトテニス競技大会」男子団体優勝
「熊毛地区秋季バレーボール競技大会」女子優勝
「第30回全日本高校大学生書道展」書道展賞(調和体部)3年生1人
書道展賞(漢字部)2年生1人
「第62回南日本硬筆展」南日本芸術学園賞 2年生1人
その後,全校朝礼で校長先生の講話がありました。
2025年09月19日(金)
環境コース2年 サンゴの方舟見学会
9月18日(木)に,環境コースの2年生が屋久島に寄港した帆船の見学と交流会に参加しました。
帆船への乗船見学とサンゴの研究発表を聞くことができ,なかなか見ることのない帆船に生徒は驚いていました。また,サンゴの温暖化による影響なども知ることができ,貴重な体験になりました。
2025年09月19日(金)
環境コース2年 校外学習
9月12日(金)に,環境コース2年生が環境総合の授業で火之上山埠頭に行き,地形の観察と岩石の採集を行いました。
本校地学教諭から詳しい地形の説明があり,屋久島の地形がどのようにしてできたかを学ぶことができました。
その後,海岸に移動し岩石の採集を行い,後日種類を調べることになりました。
2025年09月16日(火)
第78回屋久島高校体育祭 応援合戦
9月6日(土)に行われた体育祭の応援合戦の様子を紹介します。
学年ごとに1学年(緑組),2学年(赤組),3学年(青組)に分かれています。
1学年応援団(緑組)
2学年応援団(赤組)
3学年応援団(青組)
各学年,夏季休業中も練習に励んでいましたが,当日は素晴らしい演舞を披露しました。
2025年09月16日(火)
第78回屋久島高校体育祭 後半
9月6日(土)に行われた体育祭の後半の競技について紹介します。
昼食をはさんで午後は部活動紹介から始まりました。
10.部活動紹介
同窓会長より激励のことばがありました。
11.学科対抗リレー
職員チームも参加して大いに盛り上がりました。
12.綱引き(男子)
綱引き(女子)
13.フォークダンス
学年ごとに輪になって楽しそうに踊っていました。
14.屋久高杯リレー
優勝旗授与
競技の部 優勝 2学年(赤組)
表彰・応援の部
応援の部 優勝 3学年(青組)
屋久高杯授与
屋久高杯リレー1位 1学年(緑組)
実行委員長挨拶
とても暑い一日でしたが,生徒の全力で取り組む姿勢には感動しました。本当にお疲れ様でした。
また,ご覧いただいたご来賓保護者の皆様にもお礼申し上げます。ありがとうございました。
2025年09月16日(火)
第78回屋久島高校体育祭 前半
9月6日(土)に行われた第78回体育祭の様子を3回に分けて紹介します。
1回目は体育祭の前半部分です。
選手入場
生徒代表宣誓
1.エール
2.200m走決勝(男子)
3.男子徒競走
4.長縄跳び(男子)
長縄跳び(女子)
5.屋久高Style
生徒会出題のクイズに苦戦する選手たち
6.100m走決勝(男子)
100m走決勝(女子)
7.女子徒競走
8.800mリレー(男子)
9.400mリレー(女子)
晴天の下,種目ごとに屋久高生が躍動していました。
2025年09月02日(火)
始業式・表彰式・就職結団式
9月1日(月)に表彰式・始業式・就職結団式が行われました。
表彰式
「第70回鹿児島県吹奏楽コンクール」金賞
「第70回鹿児島県吹奏楽コンクール」おりべ賞 3年生1人
「第49回全国高等学校総合文化祭」特別賞 3年生1人
「第29回みたま祭書道展」みたま大賞 3年生1人 2年生桜花賞1人 3年生若竹賞1人
「第19回席書大会」硬筆の部大賞 2年生1人
毛筆の部準大賞 2年生1人
「第54回全国高校書道展」推薦 2年生1人
「第26回高校生国際美術展」奨励賞 3年生1人,2年生2人
「第1回実用英語技能検定」2級 3年生1人
「令和7年度国民スポーツ大会第45回九州ブロック大会」銃剣道第3位 3年生1人
その後,始業式が行われ校長先生から夏季休業中の振り返りと2学期に向けての式辞がありました。
また,9月から始まる就職試験に向けて就職結団式が行われ,就職試験に臨む生徒が決意表明を行いました。
2025年08月26日(火)
PTA奉仕作業
8月23日(土)に,PTA奉仕作業が実施されました。
8時からの作業開始でしたが,暑い中多くの生徒・保護者が参加してくれました。
校内の草を刈ってもらい,集めて軽トラックで運ぶ作業をみんなで頑張りました。おかげさまで,2学期に向けて大変過ごしやすい環境になりました。
参加していただいた皆様には感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。
2025年08月26日(火)
職業理解ガイダンス
8月22日(金)に,1・2年生対象で職業理解ガイダンスが行われました。
生徒は情報や教育など10の分野にそれぞれ分かれ,各専門学校や短大・大学の先生から直接話を聞くことができました。
本日のガイダンスが進路を決める際の参考になればよいと思います。
アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年09月
- 2025年08月
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月