アーカイブ

2022年10月

  • 2022年10月26日(水)

    原爆講話~平和への願い~

    10月25日(火),原爆講話が行われました。
    長崎で原爆を経験された計屋道夫様をはじめ,ご姉弟の綿谷頼子様,計屋紘信様の3名の皆様にご講話いただきました。
    皆様は屋久島で暮らしていらっしゃったこともあり,戦時中の様子も丁寧に教えてくださり,生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

    1

    2

    3

    4

    後半はギター演奏も交えながら,戦争のお話や平和への思いを話してくださいました。

    5

    終了後の生徒の感想を一部ご紹介します。
    「戦争という過去から目を背けるのではなく,未来に伝えることで変わっていくと思った。私ももっと学びや考えを深め,将来に伝えていく一人になりたいと感じた」
    「壮絶な状況の中で今日お話をしてくれた方が生きていて本当によかったと思いました。今日の話をしっかりと覚えておきたいと思います」
    「屋久島の八重岳の上を米軍の戦闘機が飛んでいたというのは初めて知った。人々が平和ボケをしている中で改めて戦争はだめだと身にしみた」

    生徒たち一人ひとりが真剣に向き合い,しっかりと考える機会になったようです。
    遠方からお越しいただき,ご講話いただいた3名の皆様,本当にありがとうございました。

  • 2022年10月26日(水)

    高校生のための離島医療講話

    10月11日(火),高校生のための離島医療講話を行いました。
    当日は医療法人徳洲会の方に,様々な立場から話をしていただきました。
    徳洲会病院は屋久島にある唯一の総合病院で,本校の生徒も毎年インターンシップで大変お世話になっています。

    1

    2

    3

    看護師や理学療法士,臨床工学技士の方々それぞれの仕事内容を聞く中で,チームで医療を行う大切さを知ることができたようです。
    生徒たちの中には医療関係の仕事に就きたいと思いつつも,働く様子をイメージできない生徒も多い中で,今回,現場のリアルな声を聞くことができ,とてもいい機会になりました。
    徳洲会の皆様,お忙しい中本当にありがとうございました。

  • 2022年10月19日(水)

    地区学力アップ推進会議

    10月18日(火),本校で熊毛地区中高学力アップ推進会議(屋久島地区)が行われました。
    島内の3校の中学校から各教科代表の先生方にお集まりいただき,高校の授業参観や地区の学力の現状,今後の取組などの話し合いが行われました。

    DSC_0771

    DSC_0764

    これからも屋久島の子供たちの現状を把握しながら,質の高い教育ができるようこれからも励んで頑張ります!!

     

     

  • 2022年10月03日(月)

    高校生との意見交換会

    9月30日(金),県庁熊毛支庁の鳥越哲支庁長,福留薫総務企画課主幹,塚元耕治屋久島事務所長が来校され,「高校生との意見交換会」が行われました。

    これは「熊毛地域振興の取組方針」の見直しの機会を捉え,熊毛地域の現状・課題,あるべき将来の姿について,次世代を担う熊毛地域の高校生と意見交換を行い,取組方針への反映を図るとともに,今後の施策検討に役立てるために行われたものです。

    DSC_0701

    意見交換会には,情報ビジネス科3年の日高凪翔さん,木原真帆さん,畠田菜月さん,普通科2年の権藤良昌さんが参加してくれました。

    DSC_0708

    「どんな屋久島であってほしいと思うか?」「自分をはじめとする若者が住み続けたい,戻りたくなる屋久島であるために必要と思うことは?」など,鳥越支庁長の質問に対し,4人はそれぞれの考えをはっきりと述べていました。

     

  • 2022年10月01日(土)

    第75回体育祭

    9月10日(土),第75回体育祭を行いました。新しくなったグラウンドでの最初の体育祭です。
    今年は通常通りのブログラム,また,制限はありましたが,保護者の方にも観覧いただくことができました。
    当日は保健委員が中心となって手洗いや消毒を呼びかけてくれました。

    準備期間は短かったですが,どの学年も全力を尽くし,笑顔で頑張っている姿が印象的でした。

    110

    63

    25

    411

    1213

    207

    89

    1415

    1617

    1819

    この勢いをそのままに,2学期も頑張っていきましょう!