アーカイブ
2021年11月
2021年11月25日(木)
屋久高環境フェスタ!!
11月23日(火),情報ビジネス科の生徒で結成した「屋久高発!屋久島お助け隊!」が環境問題やSDGsを屋久島の地域全体で考えようと「屋久高環境フェスタ」を開催しました。
吹奏楽部によるパフォーマンスや普通科環境コース3年生による課題研究発表,エアギターパフォーマンス,トークイベントなどが行われました。
二度も世界チャンピオンに輝いたことのある名倉七海さんのエアギターパフォーマンスは,彼女の見た目とは違い,かなり力強く迫力があり,会場からは歓声が上がっていました。最後には生徒も舞台に上がり,一緒にエアギターを楽しみました。
武道館では,的当てやペットボトルボーリング,段ボールフリスビーなど廃材を使ったゲームコーナーを設置し,来場した子ども達にSDGsを身近に感じてもらいました。
ステージ終了後は,生徒が開発した,魚の頭や骨を使用して作った「屋久高おい!Seaチップス」や二番茶の茶葉を使用した「屋久高オ茶レーヌ」の販売を行いました。
何を食べるか,何を使うか,どう移動するか。私たちにはたくさんの選択肢があり,その一つひとつの行動でSDGsに貢献することができます。まずは,身近なところから意識を変え,これから先も自分や家族,友人が生きやすい社会をつくるために責任ある行動をしていきたいと思います。
2021年11月22日(月)
津軽三味線を堪能!
11月22日(月),本校体育館で芸術鑑賞会が実施されました。
今回は日本民族音楽芸能集団である「あべや」の阿部金三郎・銀三郎兄弟に来ていただきました。
お二人とも津軽三味線全国チャンピオンの経歴を持ち,生徒たちは生で聴く三味線の音色に夢中になっていました。
また,演奏だけでなく,三味線や古典芸能について詳しく教えていただいたり,生徒からのリクエストにその場で応えて演奏したりする時間もあり,大いに盛り上がりました。終演後の感想では「楽譜がないのに即興で知っている曲を演奏していてすごいと思いました!」「最初弾き始めた時から鳥肌が立つくらいすごくて感動しました」「二人のYoutubeをチェックしてもっと演奏を聴いてみたい!」などの声があり,普段なかなか触れることのない古典芸能を味わえた大満足の鑑賞会となったようです。
「あべや」のお二人,多忙なスケジュールの中,楽しいひとときをありがとうございました。次回はぜひ屋久島をのんびり満喫してくださいね。2021年11月10日(水)
出前講座&薬物乱用防止教室
11月9日(火),出前講座「次世代のための生活習慣病予防」及び薬物乱用防止教室が開かれました。
屋久島保健所より大場久望子さん,学校薬剤師の日髙実保さんが講師として来校され,生活習慣病や薬物に関する様々な知識等を教えてくださいました。
当日は感染症対策のため,場所を分けて(体育館,武道館,教室)開催しました。
講演後は,「睡眠・運動・栄養の大切さが分かった」「ブルーライトが睡眠に与える影響が分かったので,就寝前のスマホの利用は控えたい」「自分のためはもちろん,周りのためにも責任を持った行動をとりたい」等,それぞれの危険性を理解した感想が聞かれました。2021年11月10日(水)
秋季熊毛地区大会
今日は秋季熊毛地区大会です。ソフトテニス部は屋久島で,それ以外の部活(男女弓道,男子バスケ,女子バレー,男女バドミントン,野球)は種子島で行われます。高速船とバスの移動も大変ですが,持てる力を発揮して全競技優勝目指して頑張れ!やっこう!!
2021年11月08日(月)
演劇部自主公演!
11月3日(水)に、12回目となる演劇部の自主公演が行われました。
今回の上演作品である『ネガイボシ』は,演劇部3年生の日髙梨央奈さんが脚本・演出を担当しました。当日は生徒や先生,保護者の方々など,多くの人が来場しました。
多様な価値観のある現代社会が舞台で,来場者も考えさせられることが多かったようです。今回の作品は11月9日より行われる地区大会・県大会の出場作品でもあります。大会でも素晴らしい演技を期待しています!
演劇部の皆さん,これからも頑張ってください!
2021年11月04日(木)
楽しみながらSDGs!
11月2日(火),普通科の1・2年生を対象にSDGsに関する講演会が開かれました。
当日は「すなばコーポレーション株式会社」より門川 良平先生にお越しいただき,楽しくSDGsについて学ぶことができました。今回行った「Get The Point」というゲームは門川先生オリジナルのもので,生徒たちは夢中になって楽しんでいました。
ゲームを通してSDGsへの理解が深まったようで,感想では「自分の利益だけで動かず,協力し,計画することが大切」「目標を知っているだけではなく,行動を変えて初めて未来を変えることができる」「身近なこと・小さなことからでも始めたい」等がありました。
昨今よく耳にするようになったSDGs。私たちの後の世代へ少しでも良い環境を残せるように,一人ひとりが考えていかなければならないという思いを新たにしました。自然豊かな屋久島をこれからも守っていきたいですね。
2021年11月03日(水)
ようこそ,アノキさん!
先日,国の事業である「アジア高校生架け橋プロジェクト」でインドからの留学生,アノキ・シャンバカールさんが来日しました。
11月から3月まで本校で日本の歴史や文化,語学など様々な異文化を学びます。先日,全校生徒に「留学生紹介」が行われました。アノキさんは日本語と英語を交えて一生懸命挨拶してくれました。
アノキさんの趣味はバドミントンと絵を描くこと。天体物理学やリサイクル,脱プラスチック製品等に興味があるそうです。
インドは言語や文化がとても多様で,インドのことを教えたり,日本のことをたくさん学びたいと話していました。
また,受け入れてくれた屋久島への感謝も述べていました。在校中は全生徒と触れ合えるように時間割を組んでいます。
生徒の皆さんもアノキさんとの交流を通して様々な事を学び,一緒に成長していきたいですね。